研修報告」カテゴリーアーカイブ

研修報告:第1回一般研修「著作権の保護範囲(類似性)」

令和3年11月22日(月曜)に、ウェビナー形式で、第1回一般研修を開催致しました。本研修には、約70名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、東京大学大学院法学政治学研究科教授 田村善之先生を講師にお招きし、「著作権の … 続きを読む

研修報告:第2回新人研修「弁理士が知っておくべき“ブランディング”の考え方」

令和3年11月12日(金曜)に、ウェビナー形式で、第2回新人研修を開催致しました。本研修には、52名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、小西・中村特許事務所 中村知公先生と株式会社サンコー 櫻山貴文先生を講師にお招 … 続きを読む

研修報告:第1回国際研修「知財英文レター作成時に気を付けたいこと」

令和3年8月26日(木)に、米国Osha Bergman Watanabe Burton法律事務所(東京オフィス)の弁理士 亀山育也先生を講師にお招きし、「知財英文レター作成時に気を付けたいこと」と題してウェビナー形式で … 続きを読む

研修報告:第1回新人研修「今年話題の著作権裁判例 ~金魚電話ボックス事件、音楽教室事件~」

令和3年7月13日(火)、中野特許事務所の弁理士 中野圭二先生を講師にお招きし、第1回新人研修 「今年話題の著作権裁判例~金魚電話ボックス事件、音楽教室事件~」をウェビナー形式で開催いたしました。 金魚電話ボックス事件で … 続きを読む

研修報告:第1回新人研修「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」

令和3年2月2日(火曜)に、ウェビナー形式で、第1回新人研修を開催致しました。本研修には、78名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、小西・中村特許事務所 中村知公先生を講師にお招きし、「改正意匠法 重要事項の再確認 … 続きを読む

研修報告:第3回一般研修「特許に関する2020年の裁判例の紹介」

令和3年1月19日(火)に、窪田法律事務所の弁護士・弁理士 今井優仁先生を講師にお招きし、「特許に関する2020年の裁判例の紹介」と題してウェビナー形式で研修を開催致しました。 2020年に判決が出された10件の裁判例に … 続きを読む

研修報告:第1回商標研修「ニュース・報道で学ぶ商標実務」

令和2年12月15日(火曜)に、ウェビナー形式で、第1回商標研修を開催致しました。本研修には、約60名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、西浦特許事務所の山田朋彦先生を講師にお招きし、「ニュース・報道で知る商標実務 … 続きを読む

研修報告:第1回国際研修「外国特許ライブ検索オンラインバトル」

令和2年12月8日(火曜)に、ウェビナー形式で、第1回国際研修「外国特許ライブ検索オンラインバトル」を開催致しました。本研修には、約60名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、特許調査等の会社を経営されている野崎篤志 … 続きを読む

研修報告:第1回一般研修「開発段階での知財コンサルティング」

令和2年7月13日(月曜)に、初のウェビナー形式で、第1回一般研修を開催致しました。本研修には、121名の先生方にご参加頂きました。 本研修の前半は、講師として中尾国際特許事務所の中尾直樹先生をお招きし、「開発段階での知 … 続きを読む

研修報告:第4回新人研修「これで完璧!120分完全マスター:改正意匠法のエッセンス!-忙しい先生方のために」

令和2年1月22日(水)、国内外における意匠の実務経験が豊富な中村知公先生を講師にお招きし、「これで完璧!120分完全マスター:改正意匠法のエッセンス!-忙しい先生方のために」と題して、4月1日から施行される意匠法に関す … 続きを読む