投稿者「会報部会」のアーカイブ

研修報告:第2回一般研修「知的財産係争との遭遇」

 平成30年11月1日(木)に、弁理士会館3階D会議室において、第2回一般研修を開催致しました。本研修には、約20名の先生方にご参加頂きました。  講師には、弁理士 元シスメックス(株)執行役員 知財本部長の西野卓嗣先生 … 続きを読む

[12月4日開催]第3回新人研修「はじめての特許審査対応実務入門」

 特許の審査では、審査請求がなされた出願のうちの大半が審査官から拒絶理由を通知されます。拒絶理由を解消するためには、審査官の意図を汲みながら手続補正書や意見書を提出することにより適切に対応しなければならず、審査官の基本的 … 続きを読む

[11月30日開催]第2回国際研修「中国における特許権利化の留意点~拒絶対応の特徴とその対策~」

 中国における特許の権利化では、補正についての要件が日本に比べて非常に厳しいこと、審査においてはいわゆる最後の拒絶理由通知に相当するものがないこと、など中国特有の事情があります。そのため出願書類の作成においても、拒絶対応 … 続きを読む

[11月27日開催]第1回商標研修「マドプロ出願の活用と留意点について ~マドプロ出願と個別出願の比較解説~」

 ビジネスのグローバル化が進む現在、商標業務にて外国商標出願の重要性が高まっています。外国で商標権を取得するには各国への直接出願といわゆるマドプロ出願の2つがありますが、それぞれのメリット・デメリットを把握した上で適切な … 続きを読む

[11月1日開催]第2回一般研修「知的財産係争との遭遇」

 多くの弁理士は、出願を受任した後、権利獲得までの間をフィールドとして活躍されているのではないでしょうか。  一方、企業がなぜ知的財産権を獲得しようとしているのが、当たり前ですが権利の活用です。弁理士がこの権利の活用に関 … 続きを読む

平成31年度日本弁理士会役員選挙 当選者(PA会員)のご紹介

平成31年度日本弁理士会役員選挙ににおいて以下のPA会員が無投票当選の運びとなりましたのでお知らせいたします。ご支援ありがとうございました。 平成30年度PA会幹事長 中尾 直樹 平成30年度PA会選挙対策委員長 渡邉  … 続きを読む

研修報告:第2回新人研修「アメリカでの権利取得を念頭にした日本明細書作成の注意点~日米の比較から~」

平成30年7月5日(木)に、商工会館6階会議室において、第2回新人研修を開催しました。本研修には60名近くの先生方にご参加頂き、大変盛況な研修となりました。 講師には、ワシントン大学ロースクール・慶應義塾大学大学院法務研 … 続きを読む

[8月24日開催]第1回国際研修「欧州への特許出願戦略とクレームドラフト」

 この度、欧州特許弁理士・日本国弁理士の長谷川寛先生を講師にお迎えして標記テーマのセミナーを開催致します。  本セミナーでは、日本から欧州に出願・権利化する際の出願戦略について、及び欧州特許庁への出願する際のクレームドラ … 続きを読む

研修報告:第1回一般研修「店舗の外観・内装、営業方法の保護にみる知的財産法の交錯領域」

平成30年6月25日(月)に、弁理士会館地階A・B会議室において、第1回一般研修を開催しました。本研修には50名近くの先生方にご参加頂き、大変盛況な研修となりました。 講師には、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之先 … 続きを読む

研修報告:第1回新人研修「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会~商標の類否判断~」

平成30年6月19日、古関宏先生、神林恵美子先生、長谷川綱樹先生を講師にお迎えし、商標法4条1項11号を中心に、最新の事例をもとにして類否判断やその考え方についてグループディスカッションを行いました。 今年は18名の方に … 続きを読む