「新人研修」カテゴリーアーカイブ
[11月12日開催]第2回新人研修「弁理士が知っておくべき“ブランディング”の考え方」
PA会会員、日本弁理士会会員、令和2年度弁理士試験合格者各位 オンライン研修セミナー (新人研修第2回) テーマ: 弁理士が知っておくべき“ブランディング”の考え方 講師: 中村知公先生(小西・中村特許事務所) … 続きを読む
研修報告:第1回新人研修「今年話題の著作権裁判例 ~金魚電話ボックス事件、音楽教室事件~」
令和3年7月13日(火)、中野特許事務所の弁理士 中野圭二先生を講師にお招きし、第1回新人研修 「今年話題の著作権裁判例~金魚電話ボックス事件、音楽教室事件~」をウェビナー形式で開催いたしました。 金魚電話ボックス事件で … 続きを読む
[7月13日開催]第1回新人研修「今年話題の著作権裁判例(金魚電話ボックス事件、音楽教室事件)」
PA会会員、日本弁理士会会員、令和2年度弁理士試験合格者各位 オンライン研修セミナー (新人研修第1回) テーマ: 今年話題の著作権裁判例 ~金魚電話ボックス事件、音楽教室事件~ 講師: 中野圭二先生 (中野特許事務所) … 続きを読む
研修報告:第1回新人研修「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」
令和3年2月2日(火曜)に、ウェビナー形式で、第1回新人研修を開催致しました。本研修には、78名の先生方にご参加頂きました。 本研修では、小西・中村特許事務所 中村知公先生を講師にお招きし、「改正意匠法 重要事項の再確認 … 続きを読む
[2月2日開催]第1回新人研修「改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ」
PA会会員、日本弁理士会会員、令和元年度弁理士試験合格者各位 オンライン研修セミナー (新人研修第1回) テーマ: 改正意匠法:重要事項の再確認と登録事例から学ぶ 講師: 中村 知公先生 (小西・中村特許事務所) 日時: … 続きを読む
研修報告:第4回新人研修「これで完璧!120分完全マスター:改正意匠法のエッセンス!-忙しい先生方のために」
令和2年1月22日(水)、国内外における意匠の実務経験が豊富な中村知公先生を講師にお招きし、「これで完璧!120分完全マスター:改正意匠法のエッセンス!-忙しい先生方のために」と題して、4月1日から施行される意匠法に関す … 続きを読む
[1月22日開催]第4回新人研修「これで完璧!120分完全マスター:改正意匠法のエッセンス!-忙しい先生方のために」」
ご存じのとおり、改正意匠法の施行日が、2020年4月1日に決定致しました。今回の改正法は保護対象である「意匠」の定義を「建築物」「内装」そして「画像」に拡大し、「意匠イコール物品の形態」という「ドグマ」が変化します。そ … 続きを読む
研修報告:第3回新人研修「弁理士のための,最近の知財紛争の傾向と対策」
令和元年12月4日(水)に、酔心興栄ビル2階会議室において第3回新人研修を開催致しました。 本研修には、40名ほどの先生方にご参加頂きました。 講師には、小林・弓削田法律事務所所長の弁護士・弁理士の小林幸夫先生お招きし、 … 続きを読む
[12月4日開催]第3回新人研修「弁理士のための,最近の知財紛争の傾向と対策」
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 特許法改正が平成30年に続き,令和元年にも実務に影響を与える改正がなされ,知財訴訟,知財紛争に携わる弁理士としては是非とも知っておかなければならないことが増えて参りまし … 続きを読む
研修報告:第1回新人研修「元審査官が教える先行技術文献調査のポイント」
平成31年7月24日(水)、特許庁審査官を歴任された石塚良一先生、神谷昌男先生、谷水浩一先生を講師にお招きし、「元審査官が教える先行技術文献調査のポイント」と題して、特許サーチ戦略に関する研修を実施致しました。 特許庁審 … 続きを読む